音楽情報・専門分野・高校・専門・大学・クラシック・ポピュラー音楽など

音楽人名【シ】

シアリング , ジョージ・アルバート

( 1919ー ) Shearing, George Arbert

解説

イギリス生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。シアリング・トーンを考案。『バードランドの子守歌』他。

ジェズアルド,カルロ

( 1561頃ー1613 ) Carlo Gesualdo

解説

主な作品に『マドリガーレ集全6巻』。

ジェームス,ハリー

( 1916ー1983 ) James, Harry Haag

解説

アメリカのジャズ・トランペッター。カーネギーホールでのべニー・グッドマン楽団との競演は伝説的です。『ビューグル・ラグ』他。

シェリング,ヘンリク

( 1918ー1988 ) Szeryng, Henryk

解説

ポーランド生まれのヴァイオリニストで、メキシコに帰化しました。

シェーンべルク,アルノルト

( 1874ー1951 ) Schönberg, Arnold

解説

オーストリアの作曲家。12音技法の創始者として大きな影響力を持ちます。『月に憑かれたピエロ』他。

シゲティ,ヨーゼフ

(1892ー1973) Szigeti Joseph

解説

ハンガリー生まれのアメリカのヴァイオリニスト。多くの日本人演奏家を育てました。

宍戸 睦郎

( 1929ー2007 ) ししど むつお

解説

主な作品にピアノ曲『トッカータ』『ダンス』、ピアノ協奏曲『第1番』、カンタータ『唄』、レクイエム『三つの響きのために』。

シーショア,カール・エミール

( 1866ー1949 ) Carl Emil Seashore

解説

スウェーデン出身のアメリカの心理学者。アイオワ大学教授などを歴任。1919年に音高、強弱、リズム、持続、協和、音など音楽を要素に分解して音楽の才能を測定を試みるシーショア・テストを考案。

シチェドリン,ロディオン

( 1932ー ) Rodion Shchedrin

解説

主な作品にバレエ音楽『せむしの子馬』『カルメン組曲』『アンナ・カレーニナ』、ピアノ曲『24の前奏曲とフーガ』。

シナトラ,フランク

( 1915ー1998) Sinatra, Frank

解説

アメリカの超ビッグ・エンターテイナー、ポピュラー歌手。『マイ・ウェイ』『I’ve Got You Under My Skin』他。

シノーポリ,ジュゼッペ

( 1946ー2001 ) Sinopoli, Giuseppe

解説

ワーグナー、マーラーの演奏に優れたイタリアの指揮者。

柴田 南雄

( 1916ー1996 ) しばた みなお

解説

主な作品に合唱曲『優しき歌』、シアターピース『追分節考』、交響曲『ゆく河の流れは絶えずして』、歌曲『朝の歌』。

シフ,アンドラーシュ

( 1953ー ) Schiff, András

解説

コチシュ、ラーンキと共に第2次世界大戦後のハンガリーを代表するピアニスト。

シフラ,ジョルジュ

( 1921ー1994) Cziffra,Georges

解説

ハンガリー生まれのフランスのピアニスト。リストを得意とします。

シベリウス,ジャン

(1865ー1957) Sibelius,Jean

解説

交響詩『フィンランディア』を作曲したフィンランドの英雄的作曲家。

シマノフスキ,カロル

( 1882ー1937 ) Symanowski, Karol

解説

ポーランドの作曲家、教育家。前衛的な作品や神秘的作品も多いです。オペラ『ロージェ王』他。

清水 脩

( 1911ー1986 ) しみず おさむ

解説

主な作品に歌劇『修禅寺物語』『俊寛』『大仏開眼』『フルートと管弦楽のための詩曲』、合唱曲『月光とピエロ』。

ジメルマン,クリスティアン

( 1956ー ) Zimerman, Krystian

解説

ツィマーマン、ツィンマーマンとも呼ばれるポーランドのピアニスト。第9回ショパン・コンクールの優勝者。

下総 皖一

( 1895ー1962 ) しもふさ かんいち

解説

主な作品に童謡『たなばた』『のぎく』

シャイー,リッカルド

( 1953ー ) Chailly, Riccardo

解説

イタリアの指揮者。アムステルダム・コンセルトへボウ音楽監督、常任指揮者を経て、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の首席指揮者等を歴任する国際的音楽家。

ジャクソン,マイケル

( 1958ー2009 ) Jackson, Michael

解説

アメリカのロック歌手。アルバム「スリラー」が世界的センセーションになりました。『バッド』他。

ジャクソン,ミルト

( 1923ー1999 ) Jackson, Milt

解説

アメリカのヴァイブ奏者。モダン・ジャズ・カルテット(M.J.Q.)で活躍。『ジャンゴ』他。

シャシュ , シルヴィア

( 1951ー ) Sass, Sylvia

解説

多くのコンクールに入賞歴を持つハンガリーのソプラノ歌手。

ジャズ・メッセンジャーズ

Jazz Messengers

解説

1955年アメリカのアート・ブレーキー(ドラム)を中心に結成されたモダン・ジャズ・コンボ。リー・モーガン他、名プレーヤーを多数輩出しました。

ジャヌカン,クレマン

( 1485頃ー1558 ) Clément Janequin

解説

主な作品に世俗的シャンソン多数。シャンソン『鳥の歌』『戦争』。

シャフラン,ダニール

( 1923ー1997 ) Shafran, Daniil

解説

ロシア共和国生まれの代表的チェリスト。

シャブリエ,エマニュエル

( 1841ー1894) Chabrier, Emmanuel

解説

フランスの作曲家。交響詩『スペイン』、ピアノのための『10の絵画的小品』他。

シャリアピン,フョードル

(1873ー1938) Shaliapin,Feodor

解説

帝政ロシアの伝説的バス歌手。シャリアピン・ステーキに名を残します。

シャルパンティエ,マルカントワヌ

( 1645頃ー1704 ) Marc-Antoine Charpentier

解説

主な作品に抒情悲劇(歌劇)の『メデ』、カンタータの『地獄にくだるオルフェ』『レクイエム』『テ・デウム』。

ジャレット,キース

( 1945ー ) Jarrett, Keith

解説

アメリカのジャズ・ピアニスト、即興演奏家。クラシックの分野でも活躍し、クラリネット等の多彩な楽器を奏します。『ケルン・コンサート』他。

シャンカル, ラヴィ

( 1920ー ) Shankar, Ravi

解説

インドのシタール奏者、作曲家。クラシック奏者との共演でも話題を呼びます。

ジャンドロン,モーリス

(1920ー1990) Gendron,Maurice

解説

フランスのチェリスト。晩年は指揮者としても活躍しました。

シュヴァルツコップ,エリーザベト

( 1915ー2006) Schwarzkopf, Elisabeth

解説

ドイツ最高のソプラノ歌手の一人で、オペラとリートの両分野に優れます。

シュタイナー,ルドルフ

( 1861ー1925 ) Rudolf Steiner

解説

ドイツの思想家で人智学の創始者。教育を人間の全存在に関わるものと考え、1919年に点数評価などを全く行わないシュタイナー学校(自由ヴァルドルフ学校)を設立。現在では世界20カ国で200校以上を数えています。日本では子安美知子氏によってその思想と教育内容が紹介されました。また体と心の一体化を表現の基礎に据える身体運動芸術、オイリュトミーを提唱しました。

シュターミツ,ヨハン・ヴェンツェル

( 1717ー1757 ) Johann Wenzel Stamitz

解説

主な作品に『6つのシンフォニアop.3』。

シュタルケル,ヤーノシュ

( 1924ー ) Starker, Janos

解説

ハンガリー生まれのアメリカのチェリスト。

シュッツ,ハインリッヒ

( 1585ー1672 ) Heinrich Schütz

解説

主な作品に『ルカ受難曲SWV480』『ヨハネ受難曲』『マタイ受難曲『シンフォニア・サクレ第1~第3集』。

シュトックハウゼン,カールハインツ

( 1928ー2007 ) Stokhausen, Karlheinz

解説

電子音楽のリーダー的存在で現代ドイツの作曲家。『テレムジーク』『テープによる電子音』他。

シュトラウス,ヨーゼフ

(1827ー1870) Strauß, Josef

解説

ヨハン(父)の次男でオーストリアのワルツ作曲家、指揮者。『天体の音楽』他。

シュトラウス,ヨハン(子)

( 1825ー1899 ) Strauß, Johann

解説

ヨハン(父)の長男でオーストリアのワルツ作曲家、指揮者。ワルツ王と呼ばれ『美しく青きドナウ』『ウィーンの森の物語』等があります。

シュトラウス,ヨハン(父)

( 1804ー1849) Strauß, Johann

解説

オーストリアのワルツ作曲家、指揮者。ワルツの父と呼ばれ『ラデツキー行進曲』等があります。

シュトラウス,リヒャルト

( 1864ー1949 ) Strauss, Richard

解説

ドイツの作曲家。代表作に交響詩『英雄の生涯』『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』他。

シュナーベル,アルトゥール

( 1882ー1951 ) Schnabel, Artur

解説

ベートーヴェンを得意としたオーストリアのピアニスト。

シュニトケ,アリフレート

( 1934ー1998 ) Al’fred Schnittke

解説

主な作品に歌劇『愚者との生活』、交響曲『第2番<聖フローリアン>』、合奏協奏曲。

シューベルト,フランツ・ペーター

( 1797ー1828 ) Schubert, Franz Peter

解説

オーストリアの作曲家。ドイツ・リートを大成させ「歌曲王」と呼ばれます。『魔王』『冬の旅』『未完成交響曲』他。

シューマン,ローベルト

(1810ー1856) Schumann,Robert

解説

ドイツ、ロマン派の代表的作曲家、評論家。『謝肉祭』『詩人の恋』などが特に有名。

シュミット=イッセルシュテット, ハンス

( 1900ー1973 ) Schmidt-Issersted, Hans

解説

ドイツの指揮者。ベートーヴェンの交響曲全集に名演を残しています。

シュライアー,ペーター

( 1935ー ) Schreier, Peter

解説

少年時代から教会で歌い活躍するドイツのテノール歌手。

ジュリーニ,カルロ・マリア

( 1914ー2005 ) Giulini, Carlo Maria

解説

トスカニーニ以後のイタリアを代表する指揮者の一人。

ジョスカン・デプレ

(1440頃ー1521or1524) Josquin Desprez

解説

15~16世紀フランドル楽派最大の作曲家。ミサ曲集『ミサールム・ジョスカン』他。

ショスタコヴィチ,ドミトリ

( 1906ー1975 ) Shostakovich,Dmitry

解説

旧ソ連の代表的作曲家。15曲の交響曲をはじめ、あらゆるジャンルの曲を作曲。オラトリオ『森の歌』他。

ショーソン,エルネスト

( 1855ー1899 ) Ernest Chausson

解説

主な作品にヴァイオリンと管弦楽『詩曲op.25』。

ショパン,フレデリック・フランソワ

( 1810ー1849 ) Chopin, Fryderyk Franciszek

解説

ポーランドの作曲家、ピアニスト。ピアノの詩人と呼ばれ200曲以上のピアノ曲を作曲しました。

ジョビン, アントニオ・カルロス

( 1927ー1994) Jobim,Antonio Carlos

解説

ボサ・ノヴァ界の中心的人物でブラジルの作曲家、ピアニスト。『イパネマの娘』『デサフィナード』他。

ジョプリン,スコット

( 1868ー1917 ) Joplin, Scott

解説

アメリカの作曲家、ピアニストでラグ・タイム王。『エンターテイナー』『Maple Leaf Rag』他。

ジョリヴェ,アンドレ

( 1905ー1974) Jolivet, André

解説

フランスの作曲家。民族打楽器を数多く使った『赤道協奏曲』が有名。

ショルティ,ゲオルグ

( 1912ー1997 ) Solti, Georg

解説

ハンガリー生まれの指揮者。シカゴ交響楽団の音楽監督を長く務めました。

ジョーンズ,エルヴィン

( 1929ー2004) Jones, Elvin Ray

解説

コルトレーン・クァルテットで活躍したアメリカのモダン・ジャズ・ドラム奏者。

ジョーンズ,クインシー

( 1933ー) Jones, Quincy Delight

解説

プロデューサー、音楽監督としても超一流であるアメリカのジャズ作・編曲家。『May Be Tomorrow』他。

ジョーンズ,トム

( 1942ー ) Jones, Tom

解説

イギリスのポピュラー歌手。『思い出のグリーン・グラス』他。

ジルベルト,アストラド

( 1940ー ) Gilberto, Astrud

解説

ブラジルの代表的女性ボサ・ノヴァ歌手。名唱『イパネマの娘』は世界的なスタンダード・ナンバーとなりました。

  




♪カテゴリー




ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME コード検索 ぷりんと楽譜 音楽鑑賞 仕事選び すべての検索