音楽情報・専門分野・高校・専門・大学・クラシック・ポピュラー音楽など

DTM/DAW関連用語【ノ】

DTM/DAW関連用語

ノイズ・ゲート

表記

〔noise gate〕

解説

エフェクターの一種で、主に雑音の軽減を目的として使用されます。一定レベル以下の音信号を減衰、又はカットすることによって無音部のノイズを軽減します。入力信号がスレッショルド以下になると出力レベルを下げ(ゲートを閉じ)、スレッショルド以上になると出力レベルを元に戻す(ゲートを開く)という役割を担います。このスレッショルドの他に、減衰する割合、ゲートの開閉エンべロープ、ゲートが反応する周波数帯域といったパラメーターを備える機種が一般的です。音楽に留まらずイベントPAや電話機など様々な方面で用いられています。

DTM/DAW関連用語

ノイズ・リダクション

表記

〔noise reduction〕

解説

ノイズ成分を除去する処理方法の一つ。ノイズ・ゲートが主に無音時のノイズを軽減する為に使用されるのに対して、ノイズ・リダクションはテープ・メディアのヒス・ノイズなど、特に音声に乗った高域のノイズ除去を目的として用いられます。その構造は録音時に高域をブーストして、再生時に高域を抑えることによって周波数特性をカバーしながら高域のノイズを低減させるというものです。他の方式に、最もS/N比が良好な部分に信号の振幅を圧縮して記録し、 再生時に振幅を拡大するダイナミックレンジ圧縮伸張方式があります。

DTM/DAW関連用語

ノーテーション・ソフトウェア

表記

〔notation software〕

解説

→スコアリング・ソフトウェア

DTM/DAW関連用語

ノートオフ・べロシティ

表記

〔note off velocity〕

解説

→ベロシティ

DTM/DAW関連用語

ノートオン/オフ

表記

〔note on/off〕

解説

鍵盤を押すこと、離すこと。

DTM/DAW関連用語

ノートオン・ベロシティ

表記

〔note on velocity〕

解説

→ベロシティ

DTM/DAW関連用語

ノーマライズ

表記

〔normalize〕

解説

正規化のこと。オーディオ・データのピーク・レベルを0dBに割り当て、それに合わせてオーディオ・データ全体を補正すること。入力レベルの低いオーディオ・データを適正な音量に調整する際に用いられますが、ノイズ・レベルも共に大きくなるので多用は控えます。

DTM/DAW関連用語

ノン・ディストラクティブ

表記

〔non-distructive〕

解説

非破壊のこと。データ編集時に元のデータを直接改変しない編集方法を指します。データをコピーして編集しオリジナル・データを保存する方法や、処理の仕方だけを記録する方法などがあります。この編集方法を実施した場合、アンドゥの実行によってデータを編集前の状態に戻すことが可能です。DAWソフトウェア上で行われるデータ編集は、殆どがこのタイプの編集方法を採用しています。

DTM/DAW関連用語

ノート・ナンバー/ノート・ネーム

表記

〔note number/note name〕

解説

ノート・ナンバーはMIDIのノート情報で、音程をわかりやすく示すために付けられている番号。中央Cがノート・ナンバー60として定められており、上下とも半音単位で数字が割り当てられています。ノート・ネームは音の高さを示す情報で、英語の音名と音域を示す数字が組み合わされて表されています。「ドレミファソラシド」は「CDEFGABC」で表記し音名の後に数字が付け足され、この数字は音域が高いほど大きい値になります。ノート・ナンバーとノート・ネームの対応の仕方は、メーカー によって異なる場合があります。

DTM/DAW関連用語

ノンレジスタード・パラメーター

表記

〔non-registered parameter/NPRN〕

解説

MIDIコントロール・チェンジ・メッセージの一つ。NRPN (ノンレジスタード・パラメーター・ナンバー)は規格に定められていない音色パラメーターを指します。対してMIDI規格として対応するパラメーターが定められているものをRPN(レジスタード・パラメーター・ナンバー)といいます。コントロール・ナンバー98番と99番でパラメーターを指定し、コントロール・ナンバー6番のデータ・エントリーでパラメーターに与える値を指定すると、MIDIデータによって任意の音色パラメーターをリアルタイムに変化させることが可能になります。

  




♪カテゴリー




ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME コード検索 ぷりんと楽譜 音楽鑑賞 仕事選び すべての検索