音楽情報・専門分野・高校・専門・大学・クラシック・ポピュラー音楽など

音楽用語 【ミ】

音楽用語

ミキサー

外国語表記

〔英:mixer〕

解説

P.A.やレコーディングで音作りに使われる機器。いくつかの音声信号を任意のバランスで混ぜ合わせることが主な役割で、それにエコーをかけるなどの付加機能を持ちます。これを操作する技術者をミキシング・エンジニアといいます。

音楽用語

ミクロコスモス

外国語表記

〔独:Mikrokosmos〕

解説

ハンガリーの作曲家バルトーク・ベラが息子のために作曲したピアノのための練習曲集。『ミクロコスモス』全6巻は現代音楽の演奏にも通じる教則本で、初級の初歩的なものから上級のものまでがあります。

音楽用語

ミサ

外国語表記

〔羅・伊:missa〕

〔英:mass〕

〔独:Messe〕

〔仏:messe〕

解説

音楽用語としてのミサは、ローマ・カトリック教会のミサ典礼の音楽を指します。1963年の第2ヴァティカン公会議以前、音楽には圧倒的にラテン語が使われました。ミサ聖祭の歌→①入祭唱 ②キリエ ③グローリア ④聖書朗読後の典礼聖歌(昇階唱等) ⑤クレド ⑥奉納唱 ⑦叙唱 ⑧サンクトゥス ⑨主の祈り ⑩アニュス・デイ ⑪聖体拝領唱 ②③⑤⑧⑩はミサ通常文、それ以外のものはミサ固有文と呼ばれます。ゴシック時代以来、ミサ曲としては通常文が一貫して作曲されました。

音楽用語

ミディ

外国語表記

〔英:M.I.D.I.〕

解説

ミュージカル・インストゥルメント・デジタル・インターフェイス(英:Musical Instrument Digital Interface)の略。あらゆるシンセサイザー等の間で演奏情報を伝えられるように決められた世界統一規格。1982年に設定されたこの規格は、電子楽器が飛躍的に普及、発展するもとになりました。

音楽用語

ミディアム

外国語表記

〔英:medium〕

解説

ミディアム・テンポ(中くらいのテンポ)のこと。

音楽用語

ミニマル・ミュージック

外国語表記

〔英:minimal music〕

解説

現代音楽の技法の一つ。狭い音程内で動く短いメロディ・パターンを際限なく繰り返す音楽。反復するにしたがって少しずつ変化させる場合もあります。

音楽用語

ミュージカル

外国語表記

〔米:musical〕

解説

20世紀初頭にアメリカで作られた音楽劇。ヨーロッパのオペレッタを踏襲しながらアメリカ人の好みに合わせて発達し、ニューヨーク、ブロードウェイの劇場を中心に上演されてきました。代表的な作品に『ウェスト・サイド物語』『マイ・フェア・レディ』『屋根の上のヴァイオリン弾き』などがあります。

音楽用語

ミュージシャン

外国語表記

〔英:musician〕

解説

音楽家。本来は演奏家、歌手、作曲家の総称ですが、一般には即興演奏を伴うポピュラー系演奏家、作・編曲家を指す場合が多いです。

音楽用語

ミュージック・コンクレート

外国語表記

〔仏:musique concrète〕

解説

「具体音楽」とも言われます。人のざわめき、動物の声、鉄道の音など実際にある具体的な音を、様々な電気的、機械的操作を加え録音した音楽。1948年にフランスのピエール・シェフェールにより始められ、電子音楽にも影響を与えました。

音楽用語

ミュゼット

外国語表記

〔仏:musette〕

解説

①17,18世紀にフランスで流行したバッグパイプの一種。 ②3拍子の牧歌的な舞曲風の楽曲で長い持続音(ドローン)を持ちます。J.S.バッハの『イギリス組曲第3番、第6番』にその例が見られます。

音楽用語

ミュート

外国語表記

〔英:mute〕

〔伊:sordino〕

解説

金管楽器や弦楽器で用いられる弱音器のこと。→ソルディーノ

音楽用語

ミュート奏法

読み方

〔ミュートそうほう〕

解説

ギター奏法の一種。右手または左手で弦に軽く触れ、音を短く切る奏法。

音楽用語

ミンストレル・ショー

外国語表記

〔米:minstrel show〕

解説

19世紀初頭からアメリカ各地に流行した白人ダンサー、歌手などによるショー。顔を黒く塗り派手な服装で黒人音楽を演奏しました。後のミュージカルやレビューのルーツとも言われています。

音楽用語

民謡

読み方

〔みんよう〕

解説

民衆の間で歌い継がれてきた伝統的な歌のこと。日本および海外各国に民謡があり、英語ではフォークソング(folksong)、ドイツ語ではフォルクスリート(Volk-slied)、フランス語ではシャンソン・ポピュレール(chanson populaire)、イタリア語ではカンツォーネ・ポプラーレ(canzone populare)と呼ばれます。

音楽用語

民謡音階

読み方

〔みんようおんかい〕

解説

日本伝統音楽の5音音階の一つで、民謡などに使われます。

  




♪カテゴリー




ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME コード検索 ぷりんと楽譜 音楽鑑賞 仕事選び すべての検索