音楽情報・専門分野・高校・専門・大学・クラシック・ポピュラー音楽など

転調の仕組み 【転調・移調】転調の意味 ドミナント 転調のやり方(仕方)

 

ある調の曲が、途中で他の調に変わることを転調といいます。

 

転調は音楽表現をより豊かにする手法で、様々な効果が生まれます。

 

 

 

近親調と遠隔調

 

ある曲の途中で調が変わることを転調といい、調号を書き替える場合と、臨時記号を使って対処する場合があります。

 

転調は様々な調の間で行われ、共通音の多い近親調への転調はスムーズですが、曲によっては近親調以外の遠隔調に転調して、意外な効果をねらうこともあります。

 

転調は楽曲の雰囲気を変える効果があり、近親調への転調は曲の進行を妨げないようにスムーズに変えられる利点があり、近親調以外の遠隔調への転調は、意外な効果をもたらす利点があります。

近親調には同主調(主音が同じ長調と短調)、平行調(調号が同じ長調と短調)、属調(主調の属音を主音とする調)、下属調(主調の下属音を主音とする調)の4種類があります。

 

ポピュラー音楽などでも転調をした際は、曲調に変化を与えて唐突に気分の高揚を感じることができますが、楽曲によっては途中で突然ピッチが上がり、全体的に半音又は全音ピッチが上がる曲などもあり、このような転調はトラックドライバーのギアチェンジや、トラックドライバー転調などと呼ばれています。

 

 

 

近親調

 

ハ長調の相互関係

 

 

ト長調の相互関係

 

 

イ短調の相互関係

 

  




♪カテゴリー




ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME コード検索 商品検索 ぷりんと楽譜 音楽鑑賞 仕事選び すべての検索