音楽情報・専門分野・高校・専門・大学・クラシック・ポピュラー音楽など

マリア・テレジア・フォン・パラディス (1759-1824)~作曲家パラディスの作品 名曲と代表曲シシリエンヌなど

 

 

マリア・テレジア・フォン・パラディス(Maria Theresa von Paradies or Paradis, 1759年5月15日 ウィーン - 1824年2月1日)は、オーストリアの音楽家(ピアニスト、歌手 )、作曲家。2歳から5歳の間に視力を失い失明しました。

 

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの『ピアノ協奏曲第18番 変ロ長調』は、パラディスのために書かれたと言われています。

 

パラディスの父親のヨーゼフ・パラディスは、帝国商務省長官で皇后マリア・テレジアの宮廷顧問官で、よく皇后が彼女の名付け親だと言われますが、事実はそうではありません。

 

1775年までパラディスは歌手としてピアニストとして、ウィーンの様々なサロンやコンサートで演奏し、そのための曲を作曲家たちに委嘱しました。

 

パラディスが多数のソロ、宗教曲のレパートリー同様に、60曲以上の協奏曲を暗記していたことが広く伝えられていて、優れた記憶力と極めて正確な聴力を持っていたことは確かです。

 

パラディスの活動はウィーンだけに留まらず、1783年にパラディスはパリとロンドンに長期ツアーに出て、母親と台本作家のヨハン・リーディンガー(Johann Riedinger)が同行しました。

 

1789年にはパラディスは演奏よりも作曲により時間を費やすようになっていて、それは1789年から1797年にかけて5つのオペラと3つのカンタータを作曲した事実からも明らかです。

 

しかし、1797年のオペラ『Rinaldo und Alcina』の失敗以降、パラディスはそのエネルギーを教育に移行させ、1808年にパラディスはウィーンに自身の音楽学校を設立し、少女たちに歌、ピアノ、音楽理論を教えました。

 

学校での日曜コンサートでは、学校の傑出した生徒たちの作品が目玉となり、パラディスの授業は亡くなる1824年まで続けられました。

 

  




♪カテゴリー




ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME コード検索 ぷりんと楽譜 音楽鑑賞 仕事選び すべての検索