音楽情報・専門分野・高校・専門・大学・クラシック・ポピュラー音楽など

ヨハネス・ブラームス 【Johannes Brahms】 (1833-1897)

 

 

ヨハネス・ブラームス(Johannes Brahms, 1833年5月7日 - 1897年4月3日)は、19世紀ドイツの作曲家・ピアニスト・指揮者。

 

バッハ(Bach)、ベートーヴェン(Beethoven)と共にドイツ音楽に於ける「三大B」と称される一人、ハンブルクに生まれウィーンで逝去。

 

作風は概ねロマン派音楽の範疇にありますが、古典主義的な形式美を尊重する傾向も強く、多くの人はブラームスをベートーヴェンの後継者として捉えており、指揮者のハンス・フォン・ビューローは、彼の交響曲第1番を「ベートーヴェンの交響曲第10番」と評しました。

ブラームスの主要作品には、4つの交響曲、2つのピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、合唱と管弦楽のための『ドイツ・レクイエム』などがあります。

 

これらの作品は世界各地のオーケストラで、現在でも主要な演奏レパートリーとして取り上げられています。

 

また変奏曲の大家でもあり、管弦楽曲『ハイドンの主題による変奏曲』、ピアノ独奏曲『ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ』、『パガニーニの主題による変奏曲』などがあります。

 

小品も数多く作曲しており、多くの室内楽作品と独奏のためのピアノ作品があり、さらには最大の声楽の作曲家の一人であるという意見もあり、実際に200の歌曲や合唱曲を書いています。

 

しかし、ブラームスは歌劇を書くことはなく、また19世紀の音楽を特徴付ける交響詩には手を染めませんでした。

 

交響曲

 

 

 

  




♪カテゴリー




ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME コード検索 ぷりんと楽譜 音楽鑑賞 仕事選び すべての検索