ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 第4楽章 [CODA]

次元を超えた大自然・大宇宙の音楽

ブルックナーの音楽は、大自然や大宇宙の世界を描く壮大なもので、この第4楽章のコーダも全ての交響曲の中で違う次元を誇り、壮大で感動的な締め括りになっています。

このブルックナーを代表する「ブル8」と呼ばれる「交響曲第8番」は、ベートーヴェンの「運命」やブラームスの「交響曲第1番」と同じハ短調の調性で、また短調で始まる音楽が様々なドラマを経て、ハ長調で完結するという流れも同様です。

ハ短調で始まりハ長調で終結するという形式上の事実だけではなく、人間の存在の孤独や悲しみが音楽の中で浄化され、人智を超えた大いなる存在の次元に精神が達し、同じ領域に到達して書かれているということです。

ブルックナーは、この交響曲以降はベートーヴェンの交響曲第9番と同様に、第2楽章にスケルツォ、第3楽章に緩徐楽章を置く楽章配置を採用しています。

「第8番」は第1稿が仕上げられたあと、色々と批判を受けて第1稿に手が加えられ、第2稿がまとめ上げられて「改訂版」として出版されましたが、そこにはさらに他人の意見を取り入れたと思われる改訂が施されていました。

この「交響曲第8番」は、ブルックナーの作品を世界に広めようと努力していた、彼の身内である友人や弟子たちの助言や忠告によって改作されているのです。

ブルックナーに改作を要求することは、たとえ友人や弟子であっても一種の越権行為であると言えますが、それに応じたのはブルックナー自身です。

第2稿のいっそう厳格な美しさを称えた版の方が、好んで演奏されることを考えたか否かはわかりませんが、現在の演奏では殆どこの改訂された「1890年・第2稿」が採用されています。

コンテンツ一覧

  1. 楽器買取

    ギター買取で損しないための必勝法!価値を最大限に引き出す方法…
  2. 楽器買取

    愛用のギターを手放す際のポイント!買取業者選びのススメ…
  3. 楽器買取

    古いギターを高く売るためのテクニック!買取額をアップさせる方…
  4. 楽器買取

    ギター買取相場のリサーチ方法と地域別の価格差を解説!…
  5. 楽器買取

    大切なギターを手放す前に必読!高価買取のための5つのポイント…
  6. 楽器買取

    未使用のギターを現金に変える!買取業者の選び方と注意点…
  7. 楽器買取

    ギター買取市場の最新動向!トレンドと相場の変化を解説…
  8. 楽器買取

    経験者が明かすギター買取のコツ!高額査定のための5つの秘訣…
  9. 楽器買取

    ピアノ買取相場をリサーチ!地域別での価格差に注目…
  10. 楽器買取

    古いピアノ買取でお得に!経験者が教える高額査定のコツ…
  11. 楽器買取

    ピアノ買取口コミ!満足度の高い業者を徹底比較…
  12. 楽器買取

    アップライトピアノの買取相場表公開!市場動向を分析…

ピックアップ

  1. 楽器買取

最新コンテンツ

お買い物カゴ

PAGE TOP

楽器買取

ギター買取で損しないための必勝法!価値を最大限に引き出す方法

楽器買取

愛用のギターを手放す際のポイント!買取業者選びのススメ

楽器買取

古いギターを高く売るためのテクニック!買取額をアップさせる方法

楽器買取

ギター買取相場のリサーチ方法と地域別の価格差を解説!

楽器買取

大切なギターを手放す前に必読!高価買取のための5つのポイント