音楽情報・専門分野・高校・専門・大学・クラシック・ポピュラー音楽など

木管楽器 オーボエ 楽譜の読み方・運指とオーボエの音域・特徴~木管楽器の種類と特徴

オーボエ〔英:oboe〕

音域

オーボエの特徴

  • 葦笛のように上下に合わさった二枚のリードを咥えて発音する縦笛。
  • 管の長さはフルートと同じぐらいですが、音域はフルートほど高い音は出ず、得意とする中音域で奏でる旋律は、堂々たる力強さで溢れていて、他の楽器を寄せ付けない独特の魅力があります。
  • 非常に細い管と複雑なメカニズムを備えているため、初心者の方が初めて購入する楽器としては、少しハードルが高く高価な点がネックとなります。またリードには寿命がありますので、定期的に自作で用意する必要があります。
  • 繊細な音色を備えていますので、同じように繊細さを備えるヴァイオリンとは、非常に相性が良い楽器となります。また情感に溢れたヴィブラートをかけても、違和感を感じさせないのがこの楽器の特徴です。

楽譜

  • オーボエの楽譜はト音記号の実音表記。
  • ト音記号の譜面をそのまま吹くことが可能。
  • F管イングリッシュホルンは実音の5度上表記ですので、オーボエと同じ指使いで演奏することが可能。

材質

  • 一般的なオーボエはグラナディラ製。
  • 上級者の中にはキングウッドなどの茶色の木製を使用する人もいます。
  • 古くは初心者用のプラスティック製や野外用の金属製も存在。

ソロ曲

マルチェッロ『オーボエ協奏曲』 ♪モーツァルト『オーボエ協奏曲』 『オーボエ四重奏曲』

オーケストラの名曲

チャイコフスキー《白鳥の湖》「情景」 ♪ベートーヴェン交響曲第3番『英雄』 ♪ブラームス交響曲第1番「第1楽章」 ♪プロコフィエフ交響的物語《ピーターと狼》

  




♪カテゴリー




ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME コード検索 商品検索 ぷりんと楽譜 音楽鑑賞 仕事選び すべての検索