音楽情報・専門分野・高校・専門・大学・クラシック・ポピュラー音楽など

異名同音 【楽典】ピアノ/ギター入門 初心者向け音楽 音符・楽譜の読み方

 

「C#とD」や「D#とE」などのように、楽譜に書かれていた音名が異なっていても、実音では同じ音になる音の関係を異名同音といいます。

 

 

 

ファを半音上げるとファ#、ドイツ音名ではFis(フィス)になり、ソを半音下げるとソ♭、ドイツ音名ではGes(ゲス)となり、このように呼び名は変わりますが同じ音となります。

 

このような異名同音は、1オクターヴを均等な音の幅に分ける十二平均律の調律法の場合で、純正律では少し異なります。

 

異名同音は演奏方法によって微妙な色合いの違いが生じ、演奏者が全く同じ高さの音をどのように弾き分けるかを例えれば、#が付いた場合はなるべく明るく煌びやかに聞こえるように、♭は暗く穏やかに聞こえるような雰囲気で奏します。

 

ピアノなどではタッチの差で表現することができ、顔の表情なども聞き手に働きかけます。

 

異名同音を用いると、それまでとは全く異なった音の領域(調)に踏み込む手助けが生まれます。

 

 

 

異名同音一覧

 

  




♪カテゴリー




ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME コード検索 ぷりんと楽譜 音楽鑑賞 仕事選び すべての検索